保守主義の哲学‐‐‐もしかして、「国連」機関には、諸国民を嘘で脅し続けても許されるという、権威的「特権」でもあるのだろうか? [政治]

image001.png



【Watts Up With That?】(October 17, 2022
■ IPCC: We Call Your Bluff (COP 27 alarmism in the air)
(本文省略)
(ソース)⇒IPCC: We Call Your Bluff (COP 27 alarmism in the air) – Watts Up With That?
■■■■■
 一部抜粋。

IPCCのプレスリリース(2022年2月28日)より。
Taking action now can secure our future
 (今行動を起こせば、我々の未来を確保できる
 Human-induced climate change
 (人為的な気候変動)
 “This report is a dire warning about the consequences of inaction,” said Hoesung Lee, Chair of the IPCC.
 (IPCCの議長である李 浩成氏は、「この報告書は、無策がもたらす結果に関する緊急警告である」と述べた。)
 Even temporarily exceeding this warming level will result in additional severe impacts, some of which will be irreversible.
 (この温暖化レベルを一時的に超えただけでも、さらなる深刻な影響をもたらし、その一部は不可逆的なものとなる。)
 They have exposed millions of people to acute food and water insecurity, especially in Africa, Asia, Central and South America, on Small Islands and in the Arctic.
 (特にアフリカ、アジア、中南米、島嶼、北極圏では、何百万人もの人々が深刻な食糧・水不足にさらされている。)
 ambitious, accelerated action is required to adapt to climate change, at the same time as making rapid, deep cuts in greenhouse gas emissions.
 (温室効果ガスの排出を迅速かつ大幅に削減すると同時に、気候変動に適応するための野心的で加速された行動が必要である。)
 Half measures are no longer an option.
 (中途半端な対策は、もはや選択肢にはならない。)
 we can accelerate progress towards sustainable development, but adequate finance and political support are essential.
 (私たちは持続可能な発展に向けて進歩を加速させることができるが、十分な資金と政治的支援が不可欠である。)

◇ マーク・モラノ『「地球温暖化」の不都合な真実』より。


「 デッドラインの先送り

2014国連は、温暖化の脅威から世界を救えるデッドライン〔最終期限〕のひとつを決めた。ボストングローブ紙がこう報じている。

“ 温暖化対策の期限をIPCCが見積もった。諸国が今後15年以内にCO2削減行動を始めれば、破局を回避できる ”

 だが、32年前1982511日には、国連環境計画〔UNEPのモスタファ・トルバ事務局長が、地球は2001年までに滅ぶと警告していた。

“ いま諸国が決意しないと、2030年内に地球の生態系は、核戦争なみの大被害に見舞われる。・・・このまま放置すれば21世紀の初めに地球環境は壊滅的な打撃を受ける ”

 国連1989にも“締切日”を突きつける。75日のサンノゼマーキュリーニュース紙で、UNEPニューヨーク支所のノエル・ブラウン所長が警告していた。

“ 残された時間は10年だけ ”

ヘラルド紙も威勢よくこう報道。

“ 国連環境部門の高官によると、2000年までに気温上昇が反転しないかぎり、海面上昇でおびただしい国が水没する。水没と不作が《気候難民》を生み、国際政治を混乱させる 

だが、締切日を7年も過ぎた2007に、IPCC議長のランジェラ・バチャウリが次の締切日を設定した。

“ 2012年までに行動しないと手遅れ。今後2~3年の行動が人類の未来を決める。いまこそ正念場なのだ ”

 国連事務総長の潘基文も20098月、独自の締切日を発表する。

“ 200912月のCOP15で国際協定が成立しなければ、地球は《空前の災厄》に見舞われる ”

・・・アル・ゴア元副大統領は2006年と08にこう警告。

“ 温暖化という環境破壊の解決に使える時間はせいぜい10年、と専門家集団が予測した ” 

・・・ペンシルベニア州立大学のマイケル・マンも締切日遊びに加わって、まずは“前代未聞の緊急課題だ”と発言。メディア報道によるとマンは、締切日を2036にしたらしい。」(以上、同著、205208頁) 

  

「 最後のチャンス

マイケル・マンは、2015COP21〔パリ〕を“温暖化対策を固める最後のチャンス”と評価した。だがCOPではほぼ毎年、“ラストチャンス”の叫びが飛び交っている。何度となく“改訂”された“ラストチャンス”をまとめておこう。

● COP6〔ボン〕:

“ 温暖化協定のラストチャンス ”〔タイム誌、2001716日〕

● COP11〔モントリオール〕:

“ 《温暖化防止行動にとって最後のチャンスとなる会議》と環境運動家マーク・ナイナス談 ”〔インディペンデント紙、20051128日〕

● COP13〔バリ島〕:

“ 世界の指導者たちが始める交渉は、温暖化の悲劇から地球を守るラストチャンス、と専門家談 ”〔ニュージーランド・ヘラルド紙、2007123日〕

● COP14〔ポーランド・ポズナン〕:

“ 《今回の交渉が対策用のラストチャンス》とオーストラリアの環境科学者ティム・フラネリーが警告 ”〔エイジ紙、2008129日〕

● COP15〔コペンハーゲン〕:

“ 《温暖化を食い止める最後のチャンス》とEUの環境長官スタブロス・ディマスが発言 ”〔ロイター、2009227日〕

● COP16〔メキシコ・カンクン〕:

“ インドのラメシュ環境相は、《今回が温暖化交渉を成功させる最後のチャンス》と発言 〔テレグラフ紙、20101129日〕

● COP17〔南アフリカ・ダーバン〕:

“ 参加国が200を超す今回の会議は気候変動の破局を回避するラストチャンス、と多くの専門家がみている ”。〔UCAニュース、20111128日〕」(以上、同、208209頁)




〔私〕:「世界の自由主義諸国民を愚弄するのも、もういい加減にしろ!」としか言えない。
 まさしく、国連/IPCC/COPとは、イソップ寓話の「オオカミ少年そのもの。いや、1982年に、国連環境計画〔UNEP〕のモスタファ・トルバ事務局長が、「地球は2001年までに滅ぶ」と警告した時から数えると既に40年間、世界中の自由主義諸国民を、騙し、脅し続けて来たのである(何も起こらなかったし、予測外しの責任を誰もとらない、言いっぱなし、脅しっぱなし)。そして、今年のCOP(来月、エジプト開催)でも、また同じこと(=ラストチャンス詐欺)をやるらしい。もはや、イソップ寓話のオオカミ少年も足元にも及ばない、「世紀の詐欺師」と形容しても、誰も驚くまい
 それなのに、国連/IPCC/COPの予言は、「気候科学」に基づく「科学的予言」だと言い張り、「人為排出CO2主因説」は議論の余地なく正しいものであり反論/懐疑論さえ許すべきではない(=議論自体を終わらせるべきなのだ!)と言うのである。はっきり言うが、終わらせるのは人為排出CO2主因説」という「完全非科学」とそれに基づく「ウソ予言の脅し」を振りまき続けるすべての国際組織」の方である。

Liars are not believed even when they speak the truth.

---イソップ寓話(紀元前5世紀頃)

 世界の自由主義諸国民は、イソップ寓話の、オオカミ少年に騙され続けてキレた、《村人の最終行動=反撃》を、起こす時が来ているのではないか?


【気候関連の記事】
 保守主義の哲学‐‐‐人間道徳の大変動で、この世(現代)はウソ、ウソ、ウソの大洪水(=超・異常気象)!こちらの方が、CO2より遥かに恐ろしい。 : バーク保守主義とハイエク自由主義の政治哲学 (livedoor.jp)
 保守主義の哲学‐‐‐我が国は、英国トラス首相(&保守党)の「脱炭素」に執着しない/無視する、経済/エネルギー政策を参考にすべきである。 : 徒然なるままに、保守主義の政治哲学。 (blog.jp)
 2022年10月9日 : So-net BLOG エドマンド・バーク保守主義のコメント保存箱
 保守主義の哲学‐‐‐地球温暖化/気候変動の新聞記事等諸々に対する雑談。 : 徒然なるままに、保守主義の政治哲学。 (blog.jp)



【参考資料】

 近年の気温の変動 米国、Steve Milloy氏のツイートより。)のグラフ。明らかに、気温に与える、自然的要因(ピナツボ火山噴火、エルニーニョ)の効果(影響)が絶大であることが、一目瞭然ではないか



 ※なおエルニーニョは、完全に「自然的(=非人為的)現象」である。


 より、記事の一部抜粋

 The United Nations Office for Coordination of Humanitarian Affairs (OCHA) has a page on the issue which factually reports El Niño and La Niña ocean patterns are entirely natural. The U.N. reports humans have no impact on them, stating: Is El Niño caused by climate change? No. El Niño events are not caused by climate change – they are a natural reoccurring phenomenon that have been occurring for thousands of years. Can we prevent El Niño and La Niña from occurring? No, El Niño and La Niña are naturally occurring climate patterns and humans have no direct ability to influence their onset, intensity or duration.

 しかも、自然的要因は、火山の噴火やエルニーニョ/海洋循環など地球内部の活動(現象)のみではない。ミランコビッチ・サイクルなどの地球の天体運動、太陽(黒点)活動なども大きく影響しながら、地球は人為活動など及びもしないほどの巨大な自然的作用力によって、自ら、自分自身の気温とCO2を変動させてきた(現在もさせている)のである(下図)。
image018
 地球温暖化/気候変動の「人為排出CO2主因説」など、明確な理論的根拠も、実測による裏付けもない、地球の気候史の中に、反証は数多あるという非科学の極みであるまた、自然的要因が「絶大」であるため、「人為排出CO2」を削減したり、ゼロにしたりしたから、地球気温が低下する/気候変動が弱まる(特殊な異常気象が減少する)などの保証など何もない




〔私〕:気候変動の報道は、「虚偽報道」や「事実隠蔽報道」の宝庫。決して鵜呑みにするべからず。また、不安を煽る者(劣悪なオオカミ少年)は、牢獄へ収監すべきである。




〔私〕:米国の事件BlackRock ・ ESG scamブラックロック社・ESG詐欺事件)。
 日本政府(岸田首相)・日本企業・日本の金融機関等は要注意!



【Watts up with that?】(2022/10/20)

■ 米国の50年間の夏の気温動向:36の気候モデルすべてが暖かすぎる


 グラフ引用

image002.jpg

 読者の皆様、これどう思う?気候予測は、果たして「科学」と言えるか?

image003.png


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0