保守主義の哲学---国家の繁栄・永続に関する重大事こそ、代表制議会の議決で決すべし! [政治]

image001.png


 

 現代社会で流行りの直接民主制(≒国民投票・住民投票制度)は、自由主義政治制度発展の歴史に対する逆コースを辿る暴走!

 その施行に関しては、大きく制限されるか、廃止されるべき。 

 英国バークや米国建国の父らの保守主義の叡知(彼らの膨大な歴史研究からの智慧)にこそ、真理あり。 

 →国家の繁栄・永続に関する重大事こそ、代表制議会の議決で決すべし!

 【2016年6月22日】 

 良識ある英国民へ

 良識ある英国民よ、今EU(欧州)周縁地域で生じている世界の情勢(事象)をみよ。

 プーチン独裁国家ロシアの復権とウクライナ(クリミア)への西方侵略・シリア問題イスラエル/パレスチナ問題、ISによる無差別テロ、イランの核開発問題、欧州諸国への移民問題、財政危機問題・・・etc.

 また、EUの大西洋対岸の米国を見よ。

 英国のEU離脱支持を公然と主張する、無法・無道徳の某大統領候補の選出。この愚か者大統領候補は、我が国、日本国との日米同盟を根底から棄損することに大層熱心であり、どうやら大統領就任の暁には、日米同盟を裏切り(破棄し)、我が国をロシアと中共への貢ぎ物にしたいような口ぶり(素振り)である。

 また、我が国を取り巻く太平洋西岸(=極東地域)では、極東の悪の枢軸国、ロシア・中共(中国共産党)・北朝鮮による我が国・東南アジア諸国への侵略・領海侵犯等の挑発行為が後を絶たない。その上、我が国の安倍晋三首相は、ご丁寧にも、我が国の領土を、我が国自らロシアに捧げたいのか、北方領土を返還する気が全くないどころか軍事基地化してさえいるロシアに、忠犬のように尻尾を振り、すり寄る始末。英国民がEU離脱回避を必死で戦っている本日でさえ、日ロ次官級会談を行っているのだ。安倍内閣は保守でも自由主義でもないことはこの事実から自明。

 親愛なる英国民よ、このような現在の(暗黒的な渦を巻きつつある)世界情勢(潮流)を高所から鳥瞰的に正視するならば、貴国はドーバー海峡を挟んだ、対岸の友邦からの離脱の是非などを論じているような楽観的な世界情勢ではないことがわかるではないか?

 英国のEU離脱は、英国・英国民&EU諸国民の経済的損失の多寡のような次元の低い問題ではなく、経済危機云々を論じることを可能としている、世界諸国の自由主義デモクラシー勢力の終焉への引き金となるのであり、全世界を暗黒の大動乱の時代へと引きずり込む誘因となるだろう。

 果たして、EU離脱を唱える英国民は、世界の人々に対して、そのような引き金を引く責任を受容する勇気と覚悟ができているのだろうか?私にはEU離脱派の論理からはそのような熟慮は全く感じられない。

 世界政治とは、ささいな一歩の判断を誤れば、取り返しのつかない危機的な事態へ至ることがしばしばあるものである。これは(熟慮していれば)選択の余地がない問題に対して、(熱狂的、扇動的に)間違った愚かな選択をした場合におこる。

 英国民の良識を信じて、投票結果に幸運あることをお祈りしたい。

 日本国兵庫県にて記す

By a Sakura-Burkean in Japan.


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

BURKE_REVIVAL_IN_JAPAN

【2016年6月23日】 世界の運命は、英国民の良識にかかっている!

 良識ある英国民へ

 良識ある英国民よ、今EU(欧州)周縁地域で生じている世界の情勢(事象)をみよ。

 プーチン独裁国家ロシアの復権とウクライナ(クリミア)への西方侵略・シリア問題イスラエル/パレスチナ問題、ISによる無差別テロ、イランの核開発問題、欧州諸国への移民問題、財政危機問題・・・etc.

 また、EUの大西洋対岸の米国を見よ。

 英国のEU離脱支持を公然と主張する、無法・無道徳の某大統領候補の選出。この愚か者大統領候補は、我が国、日本国との日米同盟を根底から棄損することに大層熱心であり、どうやら大統領就任の暁には、日米同盟を裏切り(破棄し)、我が国をロシアと中共への貢ぎ物にしたいような口ぶり(素振り)である。

 また、我が国を取り巻く太平洋西岸(=極東地域)では、極東の悪の枢軸国、ロシア・中共(中国共産党)・北朝鮮による我が国・東南アジア諸国への侵略・領海侵犯等の挑発行為が後を絶たない。その上、我が国の安倍晋三首相は、ご丁寧にも、我が国の領土を、我が国自らロシアに捧げたいのか、北方領土を返還する気が全くないどころか軍事基地化してさえいるロシアに、忠犬のように尻尾を振り、すり寄る始末。英国民がEU離脱回避を必死で戦っている本日でさえ、日ロ次官級会談を行っているのだ。安倍内閣は保守でも自由主義でもないことはこの事実から自明。

 親愛なる英国民よ、このような現在の(暗黒的な渦を巻きつつある)世界情勢(潮流)を高所から鳥瞰的に正視するならば、貴国はドーバー海峡を挟んだ、対岸の友邦からの離脱の是非などを論じているような楽観的な世界情勢ではないことがわかるではないか?

 英国のEU離脱は、英国・英国民&EU諸国民の経済的損失の多寡のような次元の低い問題ではなく、経済危機云々を論じることを可能としている、世界諸国の自由主義デモクラシー勢力の終焉への引き金となるのであり、全世界を暗黒の大動乱の時代へと引きずり込む誘因となるだろう。

 果たして、EU離脱を唱える英国民は、世界の人々に対して、そのような引き金を引く責任を受容する勇気と覚悟ができているのだろうか?私にはEU離脱派の論理からはそのような熟慮は全く感じられない。

 世界政治とは、ささいな一歩の判断を誤れば、取り返しのつかない危機的な事態へ至ることがしばしばあるものである。これは(熟慮していれば)選択の余地がない問題に対して、(熱狂的、扇動的に)間違った愚かな選択をした場合におこる。

 英国民の良識を信じて、投票結果に幸運あることをお祈りしたい。

 日本国兵庫県にて記す

By a Sakura-Burkean in Japan.

by BURKE_REVIVAL_IN_JAPAN (2016-06-23 06:22) 

BURKE_REVIVAL_IN_JAPAN

 ≪平成28年6月26日≫英国国民投票---最も無責任で恥知らずな選択となった。

 英国のEU残留・離脱を問う国民投票において、英国民の約半数が、最も無責任で恥知らずの選択を下した。

 これは、まさかの、予想外の、最悪の結果であろう。

 もし、英国政府及び議会が、この「民衆の悪魔の声」の選択を「国民の意思(?)」などと安易に歓迎して、否定・無効・長期留保などの措置を何も取らないならば、今後、大英帝国は衰亡の一途を辿ることを免れないのではないか。

 EU離脱によって「独立を勝ち取った」「主権を回復した」「新しい未来への一歩」などと根拠なきことを叫んで喜んでいる連中がいるか、そんな未来は簡単には訪れはしまい。

 そのことは、離脱派リーダーらの「言葉遊び」「虚言」などからではなくて、現実の政治経済(=言葉を繕っても決して避けられない現実としての環境・状況)から英国民各人が自身の実生活体験によって、否応がなしに知ることになるだろう。

 ちなみに、すでにポンド安や世界経済・金融の動揺が生じている(世界中の人々からすれば全く傍迷惑なことである)が、英国のEU離脱派の連中は、この事態を乗り越える対処策をも検討の上でその先の「主権回復」だの「自由の回復」だのを主張したのであろうから、準備している政策を即座に施行して、今後起こるであろう(英国の国民投票結果発の)世界経済・金融の大混乱・大損失に対するの責任を英国自ら取るべきであろう。

 だが、この世界経済・金融の大混乱の影響ですら、英国のみの政策ではほとんど影響力を持ちえず(実は、離脱派は想定された世界経済・金融の混乱に対してすら、何ら対応策など持ち合わせていないのではないか?と疑われる)

 そして結局のところ、G7諸国・IMF・各国中央銀行の協調介入なしには何もできないのが実情であろう。

 そのような無責任かつ恥知らずな思考から発する、EU離脱派の「EUを離脱すれば、英国・英国民にバラ色の未来が開けている」など、世界中の人々の一体誰が信じることができようか。

 このような根拠なきデマを扇動した、前ロンドン市長や英国独立党党首らは、極左のマルクス主義・社会主義の妄想する「ユートピア」と全く瓜二つの幻想・蜃気楼を掲げて、英国民の(過)半数を誤った方向(英国衰退・亡国の方向)へ扇動したのであり、彼らは真っ当な政治家などではなく、政治屋の仮面をかぶった、(スポーツの試合ように)政治ごっこ(政治ゲーム)を楽しむ詐欺師(売国奴)連中でしかあるまい。

 彼らのような政治賭博屋の犯罪の帰結が、今後英国・英国民に与える不幸と苦悩に思いをいたせば、彼らは国家反逆罪に値する悪党と言えよう。

 もし、英国政府及び議会が、この国民投票の最悪の結果に対して、寛容・無策・傍観・対処の遅延を決め込むならば、英連邦は最悪の空中分解を起こす(ブリテンの主権や自由の問題以前の、ブリテンの消滅が先に来る)可能性がある。

 英国は代議制こそ国体・憲法である。

 親愛なる英王室・英国政府(議会)・良識派の英国民が、法と美徳と叡知を駆使して、事態を打開し巻き返すこと期待して、僭越ながら、私の意見を率直かつ先鋭な言葉で、しかし誠実かつ英国への友情をこめて、進言させて頂いた次第である。

 決してあきらめるな!良識ある勇敢な英国民よ。

 必ず打開策は見つかると信じることだ。

 私も微力ながら、言論と理論により、英王国・国民を守るために最善を尽くすつもりである。

 英国の幸運を祈る。
by BURKE_REVIVAL_IN_JAPAN (2016-06-26 01:41) 

BURKE_REVIVAL_IN_JAPAN

 ≪平成28年7月8日≫平成28年7月7日は15年目の結婚記念日。

 私事で申し訳ないけれども、本日7月7日(日付は8日となったが)は、私と妻の15年目の結婚記念日であった。
 思い起こせば、結婚生活15年の間には苦楽ともに本当に様々なことがあったが、一人息子も10歳になり元気に小学校へ通っている。
 世間では、テレビ(ドラマ)・雑誌・書籍・インターネットなどの媒体で恋愛や結婚の悪い面ばかりを強調しているが、私の実感(実体験)としては、それらの論評は大方のところ間違っている(偏りすぎている)と思う。 
 結婚・夫婦・家族生活には、各人相互に相応の責任や義務が伴うものだが、それは決して無償の奉仕ではなく、生きる喜び、充実感、夫婦・家族相互の信頼や尊敬の心、平穏・安心の場など、多くの(美徳を施すことに付随する)果実も与えてくれるものだ。
 特に若い人々の間では、恋愛や結婚が「めんどくさい」、「人付き合いに疲れる」「お金がない」などの理由で忌避する傾向が強くなってきているようだが、そんなものはその気になれば乗り越えられる障碍であって、不安視するほどのものではない。
 くれぐれもテレビ・新聞・雑誌・書籍などの極めて偏った(夫によるDVや親の子供への虐待などの悲惨なイメージの操作)、間違った情報(⇒我が家では、DVも虐待もゼロ。男は皆、女や子供を殴打し、女は皆、子供を虐待するもの!というような嘘イメージは偏向の極み!)に決して惑わされないようにしよう。他人はどうであれ、自分がどうするかを決意すればよいだけのこと。

 ◇◇◇
NHK WEB NEWS
 ◆「交際相手いない 結婚願望ない」若者が増加(7月7日 4時17分)
 交際相手がいる20代の独身は男性で2割、女性で3割ほどで、8年前の結果を大幅に下回ったという調査結果を民間の研究所がまとめました。「将来結婚したい」という20代も減っていて、専門家は「若い世代に恋愛への憧れがなくなってきている」と指摘しています。
 この調査はことし3月、明治安田生活福祉研究所がインターネットを通じて行い、全国の20代の独身の男女合わせて600人が回答しました。
 それによりますと、20代で「交際相手がいる」と答えたのは、8年前は男女とも半数近くに上りましたが(男性45.8%、女性で47.9%)、今回は男性が5人に1人(22.3%)、女性が3人に1人(33.7%)ほどで、いずれも8年前の結果を大きく下回りました。交際経験がないと答えたのも今回男性の半数(53.3%)女性の3人に1人(34%)になりました。
 また、結婚に対する考えを聞いたところ、「早く結婚したい」または「いずれ結婚したい」と答えたのは、3年前、20代の独身の男性で7割近く(67.1%)だったのが、今回は4割ほどに(38.7%)、20代の独身の女性でも8割を超えていたのが(82.2%)、今回は6割ほど(59%)といずれも前回を大きく下回りました。
 若い世代の恋愛や結婚の動向に詳しい中央大学の山田昌弘教授は「上の世代の経済的な問題や苦労などを見聞きして、恋愛や結婚への憧れがなくなってきている。若い人たちに恋愛や結婚の楽しさを伝えていかなければならない時代かもしれない」と指摘しています。
 ■1人が楽などと語る若者
 今回の結果について東京・渋谷で聞いたところ、男子大学生は「身の回りにあふれるやりたいことをやっているだけで時間がなくなってしまう。今は収入も安定しづらく、恋愛や結婚は考えにくい」と話していました。
 20代の会社員の女性は「1人のほうが楽という人が増えている気がします。特に結婚は、他人と一緒に暮らすので、面倒だと思います」と話していました。また、さらに若い10代の女子高校生は「片思いは楽しいですが、両思いになるとけんかするなど嫌なことが出てくるので、面倒です」と話していました。
 一方、3人の息子がいる50代の女性は「息子たちは相手への責任も出てくるなどと言って恋愛や結婚を避けています。支え合える相手を見つけてほしいので、家庭があることの幸せを伝えていきたい」と心配そうに話していました。
 ◇◇◇
 若者たちよ、恋愛や結婚によるデメリットをあげれるだけ数え挙げてみなさい。
 そうすれば、数えあげることができたデメリット以外のすべてが恋愛や結婚に伴う、あなた方の人生に対するメリットとなると考えるべきであろう。
 それでも、恋愛や結婚のデメリットは、そのメリットより甚大であると結論付けられるだろうか?おそらくできまい。
 あるいは、デメリットを避けたいならば、極力それを回避できるような相手を探せだせばよいのであり、恋愛や結婚そのものを忌避・回避する理由にはならない。
 ◇◇◇
 さて、最後に、7月10日投開票の参議院選挙の投票について。
 当初、私は、安倍内閣のトンチンカンな外交・国防・内政(経済・福祉・エネルギー・男女共同参画/女性活躍推進法・・・etc)の欠陥・誤謬等をブログに掲げ、「これでもやはり参院選で自民党に投票しますか?」と問いながら、読者諸氏に自民党への投票を促すつもりでいたが、やはり一歩間違えて、それが反日極左・左翼勢力への加担となってしまっては元も子もないため、迷いに迷ったが、上記内容のブログの掲載は、7月10日参議院選挙で自民党が安定多数を固めた後まで、掲載を延期することとした。
 読者諸氏には前言を翻した形になったことをお詫びしたい。
 だが、これも最悪の事態を回避するための熟慮の結果としての私の最終判断である。
 とりあえず、7月10日参議院選挙では選挙区・比例とも「自民党」で折り合いをつけておこう。
 安倍内閣の政策矯正の建白は参院選後に改めて。

 以 上。
by BURKE_REVIVAL_IN_JAPAN (2016-07-08 01:02) 

BURKE_REVIVAL_IN_JAPAN

 ≪平成28年7月15日≫「生前退位」は、改憲(憲法改正)支持多数の参院選結果に対して、切羽詰まった左翼・極左の争点逸らし(陽動作戦)か?

 参院選後、唐突に宣伝され始めた、今上陛下の「生前退位」の御意向報道とは、
 ⇒皇室典範の改正論議への注目集め
 =憲法改正論議(争点逸らし・隠し)の疑似餌(ルアー)
 であろうか?
 
 【共同通信47NEWS】(2016/7/14 07:077)

 →http://this.kiji.is/126060329377873928 

 「公務全うが天皇の姿」陛下
  今春に意向、退位も辞さずと

 ☆☆☆

 天皇陛下が、宮内庁が新たな公務軽減策を検討していた今春、身近な関係者に
 「天皇である以上は公務を全うする。そうでなければ天皇としてふさわしくない」
 との趣旨の考えを示していたことが14日、政府関係者への取材で分かった。
 陛下は大幅な軽減を拒んだ上、十分な活動ができなくなれば生前退位も辞さない意向を漏らしたという。
 ただ、陛下のこうした発言はこの時が初めてではなく、数年前から公務削減の議論が出る度、繰り返し示していた内容という。

 ☆☆☆

 【NHK NEWS WEB】
 「生前退位」意向示されたのは5年ほど前
  【解説】
 (7月13日 20時33分)
 天皇陛下が、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。担当記者が解説します。
(Q)天皇陛下が生前に退位する意向を示されたということですが、どういうことなのか、もう一度詳しく説明してください。
(A) 宮内庁の関係者によりますと、天皇陛下は、

 数年内に、天皇の位を皇太子さまに譲りたいと考えられている

 ということです。去年、82歳の誕生日を前に、記者会見で、

 「年齢というものを感じることも多くなっている」

 と述べられた天皇陛下。

 「天皇の務めを十分に果たせる者が天皇の位にあるべきだ」

 と考えられ、

 「務めが果たせなくなれば、譲位すべきだ」

 というお気持ちだということです。今後、年を重ね、ご自身の考える天皇としてのあるべき姿が体現できなくなる前に天皇の位を次の世代に譲られたいということだと思います。天皇陛下がこうした考えを示されたのは、5年ほど前のことで、以来、この考えを一貫して示されてきたということです。
(Q)お気持ちを表明される方向だということですが、どのような形での表明が検討されているのでしょうか?
(A)天皇陛下が、

 記者会見に近い形で、国内外にお気持ちを表明される

 ことも検討されています。天皇陛下は、これまで誕生日などにあたって、記者団の質問に答える形で会見に臨んできましたが、みずから、会見形式でお気持ちを表明されたことは一度もありません。実現すれば、初めてのことになります。
(Q)天皇陛下が生前に退位することは可能なのでしょうか?。
(A)今の皇室制度では、天皇の「生前退位」は認められていません。天皇が崩御した時に限って、皇位継承順位に従って自動的に次の天皇が即位する仕組みになっていて、天皇は、生涯引退できない立場にあります。
(Q)退位が可能になる道もあるのでしょうか?
(A)いちばん
 
 分かりやすいのは、皇室典範を改正して、
 
 天皇の生前退位を制度化することです。一方で、制度化までしなくても、

 とりあえず天皇陛下が意向を実現できるよう特別に法律を制定する

 などの措置も考えられるかも知れません。
(Q)仮に、天皇陛下が退位されると「平成」という元号はどうなるのでしょうか?
(A)「元号法」で、元号は、皇位の継承があった時に改めるとされています。天皇陛下が退位されて、皇太子さまが新たな天皇として即位されると、「元号」は「平成」から新たな元号に変わることになります。

 宮内庁の関係者によりますと、
 
 天皇陛下は、数年内の退位を望まれている

 ということです。
 
 仮に、4年後に東京で開かれるオリンピックとパラリンピックの前に退位されると、

 東京オリンピック・パラリンピックは、

 皇太子さまを天皇とする新たな時代を迎えた日本

 で開かれることになります。

(Q)天皇陛下の退位の意向、宮内庁や政府はどう対応していくことになるのでしょうか?
(A)

 皇位継承資格の拡大や「女性宮家」の創設など、皇室制度の見直しを巡る

 ここ最近の議論では、

 政府の有識者会議

 が設けられるなどしてきましたが、

 同じような手続きを経る

 ことも考えられます。日本は、4人に1人が65歳以上という時代です。天皇陛下の意向にも配慮しつつ、

 高齢化社会での天皇の在り方という観点

 で時代に即した検討が行われていくことになるものと思われます。
 ☆☆☆

 →このNHK解説を読めば、天皇陛下・御皇室に対する、言葉遣いや内容等々すべてにおいて、
 
 「NHKとは、なんと不敬・不遜な、天皇制廃止イデオロギーに充ちた、反日・極左メディアなのか?
 このような天皇陛下・御皇室に対して無礼・無法・無道徳の報道内容の報道が、何の加罰も制裁もない無罪放免で日本国の公共放送局と称する放送局に許可されてよいのだろうか?」

 などとNHKに対して不快極まりないのは、私だけだろうか?

 ちなみに、

 二千年の歴史ある皇統(皇位継承法)に関して、
 「時代に即した議論」
 とか
 「(日本国の二千年の歴史に渡り継承・相続されてきた)皇位継承法を、現世代を高々数十年間ほど生きるに過ぎない現存の国民だけで議論し、改変できるような天皇制度の在り方」
 とかは存在しない。
 そのような、「特定の人間の意志」は”皇位継承法の継承(相続)及び時効の原理”によって否定され棄却される。
 これが、”法の支配”の下にある”自由主義国家”の法の要諦であろう(⇒コーク・ブラックストーン・バーク・サヴィニー・ハイエク等の系譜)。 

 いずれにせよ、NHKの報道内容は情報源や信憑性において不明瞭にすぎ、これだけの情報で、皇室典範改正議論にまで言及するのは笑止でhないか。。また、共同通信社の記事と比較しても、両記事の読み方によっては、陛下のご真意は全く逆さまの意味に表現されているようにも読めるであろう。
 
 いずれにせよ、この問題が、皇室典範改正
(→左翼の改正は”法”を破壊する改悪としての天皇制廃止の革命運動を意味する!)
 議論として突然出現してきたのは、参議院選挙の結果、いわゆる「改憲勢力」が3分の2の多数を制したことに対する、NHKを含む左翼・極左勢力の強い危機感の現れであるのは間違いなさそうだ。

 だが、
 皇位継承法である皇室典範の改正は、現行憲法の改正と同時に(一体で)進めるべきであり、その場合の皇室典範改正の要諦(原理)は、如何なる日本国民もその改正議論をしてはならず、明治憲法下でそうであったように、憲法と皇室典範とを分離して、皇室典範=”法”は、天皇(皇室)・皇族方に奉還することである。

 以 上。

by BURKE_REVIVAL_IN_JAPAN (2016-07-15 01:53) 

トラックバック 0